MaisonLancome

まるで1001本のバラのブーケを
凝縮したような、ランコム初の
ナチュラルフレグランス

まるで1001本のバラのブーケを凝縮したような、
ランコム初のナチュラルフレグランス
MAISON LANCÔME
ミル エ ユヌ ローズ
100mL 27,500円(税込)
ランコムの自社農園“ドメーヌ ド ラ ローズ”にて、
オーガニック農法で栽培された1001本以上の
センチフォリアローズを凝縮。
どこまでも続くローズガーデンのフレッシュな香りを運びます。
お取り扱い店舗
・伊勢丹新宿店
・阪急うめだ本店
・ジェイアール名古屋タカシマヤ
・横浜高島屋
・西武池袋本店
・大丸札幌店
・岩田屋本店
ランコムの自社農園“ドメーヌ ド ラ ローズ”から。
バラの真髄が凝縮された香りを、
できる限りピュアな状態で。
香水の都と名高い南仏グラースを象徴するセンチフォリアローズを、
最も香りが凝縮している毎年5月の朝7時から9時の間に全て手摘みで収穫し、
特徴的なフレッシュな香りを抽出しています。


自然由来成分*約97%配合。
ランコム初のナチュラルフレグランス。
調香師ルイーズ・ターナーが手掛けたこの「ミル エ ユヌ ローズ」には
自然由来成分*が97%配合されています。
6種類の天然ローズエキスに、有機認証取得のセンチフォリアローズの
特徴的なフレッシュな香りがプラスされています。
* 水を含む
香水の都、グラースにて。
“ドメーヌ ド ラ ローズ”の
伝統と未来へのコミットメント。
“ドメーヌ ド ラ ローズ”での
ランコムの香料植物の栽培方法は、
グラースの職人技の保護と
持続可能な農法の実践が認められ、
有機栽培認証を取得しています。


“ドメーヌ ド ラ ローズ”の
象徴的なエントランスゲートをあしらったデザイン。
このフレグランスの生まれた農園への招待状のように、
プロヴァンス地方の輝く日差しを浴びた
ローズガーデンの門がイメージされたデザイン。
1935年から続くランコムフレグランスの伝統、
メゾンランコム。
1935年、ランコム創業者であり調香師の
アルマン・プティジャンの手によって誕生したメゾンランコム。
L‘Art de Vivre À La Française
- フランス流の生き方 – を讃えるコレクションとして
輝きに満ちた香りを展開しています。

お取り扱い店舗
・伊勢丹新宿店
・阪急うめだ本店
・ジェイアール名古屋タカシマヤ
・横浜高島屋
・西武池袋本店
・大丸札幌店
・岩田屋本店
ランコムの自社農園
“ドメーヌ ド ラ ローズ”から。
バラの真髄が凝縮された香りを、
できる限りピュアな状態で。

香水の都と名高い南仏グラースを象徴する
センチフォリアローズを、最も香りが凝縮している
毎年5月の朝7時から9時の間に全て手摘みで収穫し、
特徴的なフレッシュな香りを抽出しています。

自然由来成分*約97%配合。
ランコム初の
ナチュラルフレグランス。
調香師ルイーズ・ターナーが手掛けた
この「ミル エ ユヌ ローズ」には
自然由来成分*が97%配合されています。
6種類の天然ローズエキスに、
有機認証取得のセンチフォリアローズの
特徴的なフレッシュな香りがプラスされています。
* 水を含む
香水の都、グラースにて。
“ドメーヌ ド ラ ローズ”の伝統と未来へのコミットメント。

“ドメーヌ ド ラ ローズ”での
ランコムの香料植物の栽培方法は、
グラースの職人技の保護と持続可能な農法の実践が認められ、
有機栽培認証を取得しています。
“ドメーヌ ド ラ ローズ”の
象徴的なエントランスゲートを
あしらったデザイン。

このフレグランスの生まれた農園への招待状のように、
プロヴァンス地方の輝く日差しを浴びた
ローズガーデンの門がイメージされたデザイン。

1935年から続く
ランコムフレグランスの伝統、
メゾンランコム。
1935年、ランコム創業者であり調香師の
アルマン・プティジャンの手によって誕生したメゾンランコム。
L‘Art de Vivre À La Française
- フランス流の生き方 – を讃えるコレクションとして
輝きに満ちた香りを展開しています。